スミマセン、いろいろありまして大変遅れてしまいました(汗
それではアーゲェ君の送別会、後半へと参ります。
◯3/13(土)
菅乃屋から店長さんの別荘へ向かうのですが、
私たちは途中で飲み物などを調達すべく地元のスーパーへ。
一方Deeさん夫妻は先に別荘へ向かい、準備に取りかかります。
ここでもみんなで買い出しタイム。
bbさんはオートポリスへ行くべく上着を購入し、
チャーリー君は食材やアルコール類などを購入して行きます。
到着すると、店長さんと息子さんが到着され、
隣の別荘を使えるようにするため、私が掃除機をかけてきました。

その間に…フライングで飲んじゃダメじゃありませんか(笑
アーゲェ君、アベルさん、チョコ・マヨさんは
遅くなるそうなので、ここに居るメンバーでひと足先に乾杯!!
今回はほとんどの方がオートポリスのママチャリレースに
出場する為、アルコールをほとんど飲んでません。
分かっちゃいますが、独りで飲むのは寂しいよなぁ。
その為もあってか、早くもバラバラになって
小集団で会話モードに突入してしまい、パーティとは少し遠い展開に。
せっかくいろんな方が集まってるのに…(^^;
そんな感じが続き、喫煙組と混ざりながら話していくと
アーゲェ君が到着!!
アーゲェ君を私が迎えに行き、その間に即興仕込み。
そして…
「就職おめでとう!!」
Deeさん自腹のシャンパンでアーゲェ君を祝い、
奥さんの手作りケーキでKAZ君とケーキカット入刀(笑

アーゲェ君のスピーチにアカペラも披露と
少し前まで盛り下がったテンションが上がっていきます。
その後アベルさんも到着され、その隣には秘書さんの姿も。
ここでも演出しちゃえ!という事で
私が迎えに行って、ドッキリを仕込んできました(笑
テンションがアップしていく中、チョコ・マヨさんも合流。
入れ替わるようにアカさんが帰宅されると、
一気に眠気が襲いかかって、どうにかロフトで休む事に。
◯3/14(日)
みんなの出発が早い、という事もあって朝6時くらいには
ぽつぽつと起床していましたね。
たまたま映ってた「トミカ レスキューファイアー」を
みんなで観ながらツッコミを入れたりしながら(笑)
支度を整え、7時過ぎにはチョコ・マヨさんに
高森駅まで送っていただきました。
残念ながらママチャリレースにはまたもや不参加で、
おなおかつ圧倒的な寝不足もあってか、
所々テンションが上がりにくい場面もあったのが辛かったです。
やっぱり睡眠は大事ですね。
最近は個々・小集団の活動も多岐にわたって
9シブ単体でも集まる機会が無くなりつつあります。
関G定例会までとは言いませんが、年6回は欲しいですね。
何とかみんなで努力して、今後へ繋げていきたいものです。