みなさん、お久しぶりです。
今月でブログも無事に2周年を迎える事が出来ました。
これもみなさんの応援おかげです。
誠にありがとうございますm(__)m
GCBを取り巻く環境も厳しくなってきていますが
みなさんと共に盛り上げていきたいですね!!
それでは、2月最初のGCB戦記をお伝えいたします。
◯2/15(日)
リアルコストが少なくなったにも加え、
ここ数日は空き時間が少なくなり、
何とか1.5時間ほど時間を作る事が出来ました。
すぐ帰宅出来るように、今回はナムコワンダーシティからの出撃です。
当日の戦場はキャリフォルニア港湾部。
グラブロと遭遇する事が多く、苦手な戦場でもあります。
こちらの編成は、

UCシーマ+ハイゴッグ(JP)+ハンド・ミサイル・ユニット
+予備弾倉
ギリアム+ズゴックE(JP)+ダブルロックオン
ガースキー+シャア専用ズゴック+高出力ジェネレーター
シャルロッテ+アッグガイ+伏兵
コッセル+ザンジバル+コミュ
相手はジオン中佐さん。
しかもコスト975って…(^^;
相手の編成は、
UCシーマ+ゾゴック
新ハモン+ハイゴッグ(JP)+ハンド・ミサイル・ユニット×2
ブーン+グラブロ+強化炸裂弾
マリガン+U-99+コミュ
こちらのシーマがジェットパックで先制を取ろうと移動するも
ロックが切れずにリンクロックを喰らってしまいます。
早々と赤ゲージになり、いきなりピンチ!!
ボーナスダッシュを上手く使ってマップの一番下へ移動、
相手のシーマ機がロックを伸ばしている所に青撃ちで狙撃!
ガースキー機の赤撃ちもハモン機にヒットさせ、徐々に乱戦へ持ち込む事に。
相手シーマ機の青撃ちを回避しつつ、シャルロッテ機の
ヒートロッドがガード崩しで命中!!
まずは1機撤退。
ダメージがヤバくなったシャルロッテ機、ガースキー機を活用しつつ
撤退させるようにハモン機やグラブロの廻りをうろうろと動かす。
グラブロにガード崩しが決まり、なかなかいい仕事をこなすも
ガースキー機が撤退、ハモン機の援護射撃+格闘でシャルロッテ機が一時撤退。
よし、第1段階はクリア。
これで3堕ち成立にリーチがかかった。
下げたシーマ機も母艦を盾にしながら活用させ、
ハモン機を徐々に追いつめ、ギリアム機がグラブロを撤退。
相手の予備戦力を消失する事に成功しました。
さらにシーマ機がハモン機を赤撃ちで追いつめようとするも、
青撃ちを撃たれてしまい、援護射撃+武器破壊のコンボ!!
これは撤退してしまったか…
と思ったら……………
強運のミリ残り!!!やれる…!!
やれるぞ…!!!
ターンの無敵時間で突っ込んでハモン機に赤撃ちをヒット!!
「アイナの懐中時計」これは想定内!!
後ろに控えていたギリアム機で追いかけて速攻で撃墜!!
シーマ機の隣で相手シーマ機が復帰するも、
45度ほど傾けてロックを切り、赤撃ちで足止め!!
奥で復帰したグラブロの格闘で撤退してしまいますが、
これで条件はクリアしたも同然になりました。
新ハモン機を撃墜して、機体数でもこちらが有利。
復帰したガースキー機、シャルロッテ機を前へ出して
囲い込みし、格闘で均等にゲージを削り出します。
逃げるグラブロを速攻でギリアム機が追いかけて
赤撃ちで捉えて撃墜!!
残るは相手シーマ機のみ。
ガースキー機がシーマ機の後ろを狙うように
動きながら格闘でロックしてガード崩しに成功!!
ビリビリビリ…
ゾゴックが青撃ちラストシュ-ティング!!
発動するも、華麗に回避して撃墜!!
海では久々の勝利です!!
ゲージがギリギリ昇格ラインに届かなかったので
残った1クレでCPU戦をプレイして完勝、
昇格ラインに到達してプレイを終了致しました。
アッグガイ3機編成も十分強いのですが、
頼みの綱であるヒートロッドは命中率が低く
安定した対戦が出来ませんでした。
適正機を乗せる事で、命中率が高い攻撃も
命中補正で当たる事が出来るようになったのは大きいですね。
今の編成なら4機編成でも十分バランスが取れそうな気がします。
大佐復帰戦はもう少し先になりそうですが、
気を引き締めて挑みたいですね。
スポンサーサイト