相変わらずリアルコストが厳しい日々が続いています。
先月末ですが、SNSの対戦会には参加出来ましたが
全国対戦では運悪くマッチせずCPUで終わってしまいました(涙
くすぶる闘志を燃やしつつも、
今回は編成案を含めた雑記をお送りします。
半年くらい前から、女性パイロット限定の連邦サブICを立ち上げました。
こちらは本来オペ娘限定ICだったのですが、
いざ実際やってみると、CPUで負けることもあってつらいのなんの(^^;
改めてオペ娘組まれてる方は凄いと思いました(^^)
そんな中でも、「接待でもガチでも組めるデッキづくり」を
目指してみようと方針転換して、女性パイロット用ICと位置づけました。
合間に手がけていたので、いまだに准尉なのですが、
今まではこんな感じでプレイしていました。
アヤ+ジム・ライトアーマー(BJ)+100mmマシンガン
+シールド(寒)+ダブルロックオンor伏兵
モーリン+ジム・ライトアーマー(BJ)+100mmマシンガン
+シールド(寒)+リンク・システム
ノエル+ジム・ライトアーマー(BJ)+100mmマシンガン
+シールド(寒)+主力リミッター解除
艦長:レーチェル
大好きな某アニメの影響でBJ仕様のジム・ライトアーマーです。
ジャベリンに統一なのは、某アニメの主役の武器が
ロッド(もしくは槍)だからです(笑
対戦会時はアヤ機の伏兵とノエル機の主力リミッター解除を
ダブルロックオンに変更してやっていました。
ガチで全国対戦する場合は補正入れないと
さすがに当たりませんからね(^^;)
次に、もうすぐ少尉に昇格するので
上がった際にやってみたいちょいガチな編成に。
Rクリス+BD3号機+専用BR+シールド(寒)+覚醒
セイラ+ガンキャノン108号機+ブルパップ・マシンガン
+シールド(寒)+ロングレンジスコープ
艦長:ミライ
艦長コスト下げてアレックスに変えるのが妥当だと思いますが、
「死線を越えて」が発動すると、テンションも上がるので
「覚醒」が発動しやすく、さらに「EXAM」と重複して
命中補正もかなりのものになると考えています。
さらに「孤軍奮闘」まで発動すると、攻撃面でも期待出来ますね。
中・大佐には一ヶ月近く出撃していませんが、
こちらの方も力をいれていきたい、と思っています(^^)